・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥50,000 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
※この商品は、最短で5月1日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
重湯を入れチェック、水漏れ確認しました。
万が一、茶碗から水が滲み出したら重湯を入れてチェックをお願いいたします。
直径11.3cm 高さ7.8cm
大徳寺五百十世。諱は良忠。大徳寺高桐院住持。昭和47年(1972)寂、81才。
初代 陶名 永興明道
政所窯
後藤明道が圓徳院に築窯された高台寺の御庭焼です。
圓徳院は北政所が住せられた御殿を「永興院殿」と呼び、圓徳院歴代住職はその名を名乗っています。楽焼や織部等の作陶に打ち込み、寺領や寺什の文化財を護持して寺院経営による児童福祉施設の拡充を目的とし、裏千家家元や同好の賛助を得るまでに至りました。高台寺ではその昔「高台寺窯」というのが あったそうですが、現在の窯は初代の住職(明道師)が興された高台寺の御庭焼です。
レビュー
(0)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥50,000 税込
送料無料